禁煙生活 90日目

禁煙生活も3か月経ちました。

特に苦も無く継続出来ています。

ブログでこうして報告していることも継続の一助になっています。

しかし最も大きな理由はタバコを吸って得られる満足と払う費用を考えた時、割に合わないと思ったからです。

もしタバコが私にとって必要なものであれば止めて何らかの不都合が出るはずですが、何も困る事も無く、むしろ体調は良くなった気がします。

 

何かの本に新たな習慣を身に着ける為には、古い習慣を捨てなければいけないと書いてありましたが、貯蓄が増えて行っているのもタバコを止めたことが関係しているのかも知れません。

もっとも、私は特に嫌煙家になったわけではありませんので、禁煙を勧める事もありません。

しかし自分にとって止めれないと思い込んでいる習慣を止めてみれば案外得られるものもあるかも知れません。

 

 

読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー [セラピーシリーズ] (ムックセレクト)

読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー [セラピーシリーズ] (ムックセレクト)

 

 

頑張らない仕組みについて

 

 先日転職失敗の原因について書きました。

mitu90723.hatenadiary.jp

 

仕事を覚えることに集中出来ない環境を自ら作り出していたということを原因の一つに挙げていました。

これは言い換えれば頑張る環境を整えていなかったという事です。

しかし本日考えたところ、そもそも頑張る必要の無い仕組みを作るということが必要だったのではないかと思い至りました。

頑張るというのは辛い事を継続するというような意味がありますが、辛いことは長続きしません。

つまり辛さを感じることなくより多くのタスクをこなせる仕組みを作るのが大事なのです。

しかし具体的にどうすればいいのかと言うと、現時点では分かりません。

 

 

 

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

 

 

 

 

 

 

禁煙生活 78日目

禁煙生活も70日を超え、もうすぐ80日になります。

結構日が空いてしまいましたが、それは最近特に禁煙しているという意識も薄くなってきているからです。

 

タバコを止めていることすら忘れてしまっている時もあるぐらいなのです。

今の所3か月を超えるのは難しく無さそうです。

 

酒を飲んでも吸いたくならないので、ピークは完全に超えました。

強い意志の力を必要とせず、何となくタバコから遠ざかっておけば禁煙生活は続いていくと考えています。

とは言えこうした形で経過を報告する事は禁煙の継続に役立っているので今後とも続けて行きたいと思います。 

 

読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー [セラピーシリーズ] (ムックセレクト)

読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー [セラピーシリーズ] (ムックセレクト)

 

 

NISA口座で買い付け手数料は実質無料ですが、為替振替の手数料は掛かるようです

先日、マネックス証券に入金したと書きました。

マネックス証券のNISA口座で米国株の買い付け手数料はキャッシュバックがあり実質無料になります。

しかし、米国株の取引きにはドルに振り替える必要があります。

この振替に掛かる手数料は無料にはならないようです。

 

手数料は1通貨につき25銭掛かるようです。

この1通貨当たりという意味は分かり難いですが、1ドルにつきという意味のようです。

25銭は0.25円です。

ようは1ドルにつき0.25円です。

現在の為替レート1ドル約110円で10万円を振り替えると約227円掛かります。

思ったより安いですね。

 

これならそこまでシビアに考えなくてもよさそうです。

 

しかしこの手の情報は敢えて分かりにくく書かれているみたいですね。

結構調べなければ本当に分からないです。

 

 

株式投資の未来?永続する会社が本当の利益をもたらす

株式投資の未来?永続する会社が本当の利益をもたらす

 

 

 

 

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

マネックスのNISA口座に10万1千円入金しました

先日個人年金を解約したと書かせて頂きました。

 

mitu90723.hatenadiary.jp

 

本日個人年金の払戻金が入金されたので、マネックスのNISA口座に10万1千円入金しました。

f:id:mitu90723:20170405215701p:plain

マネックス証券楽天証券よりも使いづらいです。

楽天証券では為替振替も自動なのですが、マネックスだとそれもマニュアルで操作しなければいけないようです。

まだ詳しくは調べ切れていないのですが、取り敢えず一歩前進というところです。

 

 

株式投資の未来?永続する会社が本当の利益をもたらす

株式投資の未来?永続する会社が本当の利益をもたらす

 

 

 

 

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

iDeCoについて

iDeCoというのは個人向けの確定拠出年金のことのようです。

 

 

  • 対象者は下記になります。
  • 実施主体  国民年金基金連合会 
    加入できる者      

    1.自営業者等

    (農業者年金の被保険者の方、国民年金の保険料を免除されている方を除く)
    (国民年金第1号被保険者)
    2.厚生年金保険の被保険者

    (公務員や私学共済制度の加入者を含む。企業型年金加入者においては、企業年金規約において個人型年金への加入が認められている方に限る。)

    (国民年金第2号被保険者)

    3.専業主婦(夫)等

    国民年金第3号被保険者) 

    掛金の拠出  加入者個人が拠出(企業は拠出できない) 
    拠出限度額  1.自営業者等
    68,000円(月額)
    ※ 国民年金基金の限度額と枠を共有
    2.厚生年金保険の被保険者のうち

     〔1〕厚生年金基金等の確定給付型の年金を実施している場合
     12,000円(月額)

     〔2〕企業型年金のみを実施している場合

     20,000円(月額)

     〔3〕企業型年金や厚生年金基金等の確定給付型の年金を実施していない場合(下記〔4〕の方を除く)

     23,000円(月額)

     〔4〕公務員、私学共済制度の加入者

     12,000円(月額)

    3.専業主婦(夫)等

    23,000円(月額)  

                              出展 厚生労働省

私のようなサラリーマンは12000円が限度額になるようです。

 

 

税制に関しては下記になります。

拠出時  非課税(加入者が拠出した掛金額は、全額所得控除(小規模企業共済等掛金控除))
運用時 特別法人税課税(現在課税は凍結されています)
給付時  1.年金として受給:公的年金等控除(標準的な年金額までは非課税)
2.一時金として受給:退職所得控除

 

                              出展 厚生労働省

 

拠出時の全額控除です。それはいいとして給付時の標準的な年金額までは非課税というのはいったいどの程度のことなのでしょうか。

調べてみないと何とも言えません。

 

調べるとメリットは確かに大きいのですが、定年まで32年ぐらいの間で税制が変わらないという保証はあるのでしょうか。

 

いまいち不安なので私は投資する気は今の所ありません。

 

 

 

 

 

 

 

タスク管理について 2

以前タスク管理について書きました。

 

mitu90723.hatenadiary.jp

 

今も模索は続いていましてどういった管理の仕方が一番いいのかを調べている所です。

私が思うに管理の仕方を決めたらその方法で統一し、あれこれ手を出さないのがいいのでは無いかと思います。

結局のところ自分のやるべきことを漏らさないのが目的なので極力シンプルであることが望ましいです。

その為常に決まったルーチンで管理していくのが迷いが生じず、漏れも防げると思います。

ネットでタスク管理のツールを検索するとメチャクチャいっぱい出てきますが、私としてはあれこれ考えずExcelで管理するのが一番いいのでは無いかと思い、方法を探しているところです。

スケジュール管理のテンプレートもネットでダウンロード出来るみたいなのでそれをそのまま使うのでもいいのかも知れません。

私の今の仕事ではタスク管理をしなければいけない程複雑な業務はありません。

しかし今後の状況次第で必要になることは間違いないので、今のうちに調べています。

 

取り敢えず今実践しているのは自分の生活に関わることや、ネットで調べて有意義だと思ったことなど全ての情報を1つのExcelファイルにまとめておくということです。

そうすれば調べる手間や忘れが無くなるのでは無いかと思います。