社内預金制度が変更になるようです

社内預金制度が変更になり、外部の金融機関に委託することになるようです。

 

それにより何が変わるのかというと、積立金額の変更がインターネットで出来るようになり、積立上限が300万から無制限になります。

またATMの引き出し手数料が無料(回数制限なし)

 

金利は1%→1%(300万までの貯蓄分)+0.11%になります。

社外で貯蓄するので万一会社が潰れても資産は守られるはずです。

 

変更になる理由はよく分かりませんが、会社で運用するよりコストが減るからだと思います。

何にせよ特に損する仕組みでは無さそうなので、口座が開設され次第今までの貯金を全額移して、貯蓄の口座も社内預金口座にまとめたいと思います。

 

12月から残高が移行し、積立開始になります。

伝説の投資家のポートフォリオが見れる iBillionaireについて

マネックス証券で著名投資家の保有銘柄を見る事が出来るiBillionaireというサービスがあるようで、気になったので見てみました。

伝説の投資家たちという15人の保有銘柄を見る事が出来るみたいです。

 

f:id:mitu90723:20170821190354p:plain

 

私はウォーレン・バフェット氏とジョージ・ソロス氏しか知りませんが、ピックアップされている以上投資家の間では有名なのだとは思います。

 

f:id:mitu90723:20170917004132p:plain

 上記は投資家の資産額と年間リターンと保有銘柄数になります。

世界一の投資家といえばバフェット氏だと思いますが、実際資産額でも1位です。

しかし年間のリターンに限れば決して高すぎる訳でもありません。

長い年月でコンスタントにリターンを出し続けられるのがバフェット氏の凄さなのかもしれません。

バフェット氏は集中投資で知られますが、15人の中では保有数は7番目なので決して少なすぎるわけではないです。(個人では無く会社が保有しているのも含んでいるのかよく分かりませんが)

面白いのは資産額4位のレイ・ダリオ氏の保有上位10銘柄全てがETFでした。

ETFは素人が行う投資だと思っていましたが、そうでもないみたいですね。

 

こうして見てみると、本当に全員異なっていますね。

保有数で見ても、1番上は342~下は7です。

資産額2位のカール・アイカーン氏は保有銘柄トップが自分が創業したアイカーン・エンタープライズでポートフォリオの内約40%を占めています。

 

米国株投資ブロガーの方達が良く保有している長期投資の定番の株が上位の人は多く無いですね。逆にFANG銘柄やアリババとかの成長株が入っている人が結構います。

 

 

またビリオネア指数なるものがあるようですね。

f:id:mitu90723:20170821190828p:plain

 

構成銘柄の上位10銘柄は下記になります。

 

f:id:mitu90723:20170821191140p:plain

 

 

経費率は0.65%と安くは無いですね。

ただどういった銘柄に投資しているのかというのは参考にはなるかも知れません。

f:id:mitu90723:20170917001703p:plain

セクター別に見ると半分近くがテクノロジーと結構偏ってますね。

生活必需品やヘルスケアといったディフェンシブなセクターは少ないです。 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

銘柄分析 ロッキード・マーチン

f:id:mitu90723:20170819112148p:plain

 

 

ロッキード・マーチン(LMT)は世界最大の軍需企業です。

戦闘機、ミサイル防衛装置、ミサイル発射制御装置等を製造しています。

今ニュースで話題のPAC-3・THAADミサイルやイージスシステムもロッキード・マーチンが開発した(共同開発した?)ようです。

 

f:id:mitu90723:20170819111501p:plain

 

ティッカー LMT

ROE 約162%

PER 約24倍

配当利回り 約2.4%

 

ROEがメチャクチャ高いですね。

 

レイセオン(RTN)

ROE 21.79%

PER 23.80倍

配当利回り 約1.8%

 

株価は高いもののそんなに割高という訳では無さそうです。レイセオンと比較すると配当も高いし、ROEを見ると効率的に稼いでいるという事になりますね。

 

アメリカ向けに武器の製造をしているということは潰れるという事も無さそうですし、今後地政学的リスクが減るという事も無さそうですので、利益を出していけるのではないでしょうか。

武器の製造販売というと参入障壁も高いと思いますし、長期で持つにはいいかと考えています。現在の株価を見ると高すぎて買えないのですが、今後ともウォッチしていきたいですね。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

銘柄分析 ペプシコ

ペプシ, ボトル, ドリンク, プラスチック, リサイクル

ペプシコは世界2位の食品・飲料会社です。(1位はネスレです。) 

 

ペプシコ概要

ティッカー PEP

ROE 54.24 (KO比較 26.85)

PER  27.32 (KO比較 30.91)

配当利回り 2.7% (KO比較 3.20%)

 

 

ペプシコ主要ブランド

ペプシ

トロピカーナ

フリトレー

ゲータレード

マウンテンデゥー

 

f:id:mitu90723:20170817232835p:plain

 

 

個人的にはコカ・コーラ(KO)とどっちがいいのか悩んでいたのですが、飲料だけでなくスナック菓子も扱っている点からペプシコの方に投資しようかなと思っているところです。

数字で見ると利回りならKOですが、ROEで見るとPEPの方が優れています。

またPERを見るとKOの方が割高のようです。

 

 

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

確定給付企業年金(DB)について

私が働いている会社では、確定拠出年金(DC)と退職金と確定給付企業年金(DB)が併用されているらしいのですが、DCと退職金については大体分かるのですが、DBについてはよく分かっていませんでした。

 

 

DBと退職一時金の違い

 DBが退職一時金と異なる点は、「外部積立」と「平準的な掛金拠出」であるようです。

退職一時金の場合、事前積立の義務がないので、計画的な資金準備が行われず企業の倒産時などの場合十分に退職金が支払われないことがあります。

企業年金制度により毎月の給料等と合わせて企業年金の掛金を人件費として織り込み、計画的に拠出・積立がされます。

毎月の掛金については、一度拠出されると企業年金の資産として企業の外部に保全されることになり、退職時や年金給付の場合にしか取り崩せないものとして扱われ、企業に万が一のことがあっても資産は守られるようです。

 

 

DBのメリット・デメリット

 

 

f:id:mitu90723:20170815122918p:plain

 

 

 

銘柄分析 マイクロソフト

 

ティッカー MSFT

ROE 29.37

PER 26.77

PBR 7.72

配当利回り 2.15%

※8月10日時点

 

※ Google financeより

 

配当

 

配当を開始してからずっと増配し続けています。

 

f:id:mitu90723:20170815055745p:plain

 

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

禁煙生活 201日目

禁煙生活も半年を過ぎました。

 

今回は禁煙外来について書きたいと思います。

私自身は今の所禁煙出来てはいるのですが、いつ失敗するかも知れません。

 

 

保険の適用条件

 1.ニコチン依存症の判定テストが5点以上

2.[1日の平均喫煙本数×これまでの喫煙年数]が200以上
(2016年4月より35歳未満には上記要件がなくなりました)

3.ただちに禁煙を始めたいと思っている

4.禁煙治療を受けることを文書で同意している

 

 

 

禁煙外来の費用

 

健康保険が適用される場合であれば、約3か月の治療スケジュールで1万3千~

2万円程の様です。

 

下記は治療費の一例です。

f:id:mitu90723:20170810205210p:plain

ファイザーHPより

 

チャンピックスについて

 禁煙薬はチャンピックスと言うそうです。

私は今回調べて初めて知りましたが、飲み薬で禁煙のイライラを抑える薬のようです。

 

市販薬について

 ちなみに市販薬もあるようです。

ガムタイプ 

ニコレット

楽天 6274円

Amazon 5399円

 

・ニコチネルミント

楽天 4555円

Amazon 3936円

 

ニコチンパットタイプ

・シガノン

楽天 2800円

 

※服用の際は医師又は薬剤師の指導に従って服用して下さい。

 

市販の薬は保険が適用される場合に比べて割高な印象です。

そして薬を飲んだ所で禁煙に成功するかどうかは本人次第な部分があります。