英語学習について

今は文法を厚めに勉強している
 
1文に主語(S),動詞(V)は1個ずつしかない
to不定詞や○○ingなど、動詞っぽく見えても
目的語とか形容詞とかの役割をしてる
 
だから穴抜き問題とかで1文に動詞が2個あるときは接続詞が入る
 
can will must などの助動詞の後には原型が入る
 
 
初見でも時間を掛ければ問題集の5,6割ぐらいは解けるけど根拠は曖昧でほぼ勘で解いてるのと変わらない。
 
あと時制が全く分からなくなっている。
現在分詞と過去分詞とかが全然わからない。
受験期は区別がついてたはずだけど全く思い出せない。
 

 

forestとかで体系的に勉強した方が遠回りなようで近道なのかも知れない。