マルチかどうかを判断する基準は怪しいか否かではない

Youtubeとか見てるとなかなか面白いなと思うチャンネルが見つかる筈である。

 

僕も面白いなと思いつつ見ていたチャンネルがあるのだけど、僕の妻はこの人はマルチをやっているから怪しいとTweetがあったと言っていた。

 

それが何週間か前だったんだけど、今日昼飯食いがてら思い出したのでネットで検索してみたら何かブログが出てきた。

【怪しい?】○○を徹底的に調べてみた【うさんくさい?】というタイトルだった。○○にはそのYou Tubeチャンネルの名前が入る。

 

その中で語られた怪しくない理由というのが以下である。

 

怪しくないと言える3つの理由があります。

 

・原因自分論者

・愛に溢れ、ロジカルな思考

・最大の資産は人的資本と言っている

どうだろうか?

普通の大人であれば思うことだろう。

アホかと。

 

原因自分論者はむしろ詐欺を働いた上で鴨になるやつが悪いというタイプである。

愛にあふれてロジカルは意味が分からない。

そして最大の資本は人的資本と言っているとある。だから何なのかと。

 

自分が好きなYou Tuberがマルチをしているかどうかという、判断基準はどんな商材を扱っているかの1点だけだろう。

You Tubeやブログでそいつが何を語っているかは無関係である。

そもそも怪しいかどうか調べている時点で怪しいのである。

 

どれだけ愛にあふれていようが、ロジカルだろうが、売ってるのがマルチの商材だったらそれはただのマルチ野郎である。

 

そしてその記事を書いている人はガッツリオンラインサロンに入ってるみたいだった。

 

それを見た時思ったのがこんな奴が入ってるサロンならマルチも蔓延るわなと。

 

もともとYou Tube見ているだけでサロンには入ってなかったし、最近は見てないけど無料で見れるからと言って安心は出来ないなと思った。

無料だからこそ有料クソ商材への導線となる可能性がある。

注意が必要である。