入社手続きを進めています

先日内定を貰ったと書きましたが、そこに入社することにしました。

内定を貰ってからも、一応面接を受けました。

そこも面接には通過したのですが、辞退しました。

 

直属の上司には水曜に退職交渉して、木曜日には了承を得ました。

有給が33日残っているらしく、全部使っていいよと言われているので、最短で来週いっぱいで有給消化になる可能性があります。

 

ただ書類上の手続きはまだで、課長や部長とも話さなければいけないのですが、どうなるのでしょうか。

 

転職は今回で2回目になるのですが転職自体は目的ではなく、転職先で結果を出し自分の市場価値を高める経験を積む事が目的だと思っています。

環境が変わっただけで全てが良くなるなんてことはありません。少なくとも僕の場合はありませんでした。

 

その為に必要なことは何かと考えた時に、まず現職で失敗した理由をはっきりさせて、それと逆のことをやればいいという結論に達しました。

 

1.会社の近くに住む

これは通勤で使う時間が無駄になるからです。

仮に片道1時間使ったとすると往復2時間を無駄にすることになります。

転職直後は新しい環境に慣れることに結構なパワーを使うので疲れます。

その上1時間掛けて家に帰ってそこから勉強をすると考えるとキツイ。

出来る限り近い所に住む必要があります。

今回の転職先では寮があるのでそこは結構会社から近かったので問題ありません。

ちなみに前回は転職当初片道1時間半以上掛けてました。

 

2.転職先の業界研究をしておく

当たり前の事だと思うのですが、僕は前回の転職の際は割と勢いで面接を乗り切ってしまったのでそこまで勉強しませんでした。今では後悔してます。

自分の入社する企業だけでなく、業界の動向や業界特有の用語を理解しておくだけでも違っていたのかも知れません。

入社してから分からない事は当然出てくると思いますが、知ってて当たり前みたいな事とか聞いてるとそんぐらい自分で調べろよという対応をされます。

また何を聞けばいいのか何が分からないのか分からないという状態にならないように、少なくともここまでは知ってるという範囲をハッキリさせておく必要があります。

今回は業界をある程度絞っていたので、ニュースや本・新聞・雑誌を数か月間読み続けているのでそれを継続したいと思います。

自動車の工場は一般人向けに工場見学をしているので、有給を利用して何回か行きたいと思っています。

東海地方は自動車会社が多いので見学先には困らないです。

直接的に役に立つか分かりませんが、やはり現場を知っていることは大事です。

 

3.パソコンの基礎的な知識は身に付けておく

これも当たり前ですが、僕は前回の転職時にショートカットキーも数式もほぼ知らない状態でした。その上ブラインドタッチも出来ない状態でした。

会社の先輩も上司も先生では無いので、仕事の事を聞くことは問題無いとしても、パソコンの操作の事なんて自分で調べろよとなります。

今はさすがにそこまでヘボくはないのですが、入社までに1冊くらいは終わらせたいです。

 

4.有給は可能な限り取得する

これは上記を達成する為に必要になります。

入社してから出来る限り早く会社に順応する為にも準備は必要です。

その為にはそれなりに時間が要ります。

前回は何か大学時代の先輩の言っていた事に影響を受けて、有給を取得せずに引継ぎに時間を使いました。

今思うと、引継ぎをきっちりやるのは当然ですが、辞める会社に義理立てして有給を取得しないというのは意味の無いこだわりでしかありません。

とは言え自分の都合も大事ですが、会社に迷惑を掛からない感じで取得したいです。

全く関係の無い業界では無いので、円満に辞めるに越したことはありません。

 

5.面接時の自分に寄せていく

前回の失敗はコミュニケーションと言うか、第一印象を軽視していた節があります。

面接時はハキハキとデカい声で、笑顔を絶やさないという事を心掛けていましたが、入社してからはそこの所全く意識してませんでした。

今思うと、コミュニケーションはサービスであると言う言葉があるように、まずは自分から相手にサービスをすることが大事だと思います。

そこで面接の練習の為にやっていた鏡の前で笑顔の練習とあいさつの練習、車の中でのデカい声であいさつの練習を継続したいと思います。

今更そんな下らないことしてんのかと思われそうですが、自分が評価しているより現実の自分は能力が低いという事を自覚して、自分に出来る行動を確実に積む重ねるという事が必要だと気付きました。妄想してても現実は変わりませんが、行動すれば現実は変わるのです。